『脱オタクファッションガイド書籍版』 好評発売中!!
【 腹部に付けるタイプのウェストポーチ 】
確かに便利ですが、対象は小学生まで。最近のウェストバッグは 「ヒップバッグ」 とも呼ばれ、腰の後ろに付けるようになっています。ヒップバッグは一時期に比べ若干下火気味。
【 三角形のボディバッグ 】
背中に密着させて身に付けるヤツです。10年前は流行の最先端でしたが、今や小学生や主婦層にまで広がってしまったため終了。更に追い討ちをかけるようにGAPまでコレを販売してます。とにかく三角形の物はダメ。
【 シミ付きアニメTシャツ 】
まあ、ね。
【 ハイテクシュ−ズ 】
NIKE や new balance のハイテクシューズは巷のオシャレな人達によく好まれていますが、しかしオタクがハイテクシューズを履いていると、「オシャレを狙って選んだわけではなく何となく選んじゃいました」 感が出てしまうので、とりあえず ボトムズ編 に示した、オタクはまず履かない若者定番スニーカーから始めて下さい。
【 オタク定番ブランド のロゴの付いた靴・靴下・鞄・服 】
対象は中学生まで。特にヤバいブランドに関しては アイテム別推奨ブランド/ショップ編 にまとめておきましたので参考にして下さい。
【 オタク定番ブランド の横長のリュック 】
コレを肩掛けにするのがオタク的にナウい!
【 デイパック 】
幼稚園児〜小学生もしくは高齢者専用です。
【 迷彩・ミリタリー全般 】
基本的に避けた方が無難です。流行り廃りが激しいので。危険な物はとりあえず排除しましょう。
参考: 「オタク専門学校5/ミリタリ」
【 軍服 】
撃たれます。いやむしろ撃ちます。
【 細かい英語が全面にプリントされた服 】
英字新聞プリントとでも言いましょうか。80年代のニオイがします。何故かヴィジュアル系に多く見られます。中学生がよく着ています。無論ダメです。
【 ケミカルウォッシュ・ジーンズ ⇒拡大画像 】
色がマダラな水色霜降りモノ。オタクか外国人しか穿いていません。
【 昔ながらの白・黒・水色ジーンズ 】
黒ジーンズは物・シルエットによってはOKです。ちなみに水色ジーンズが必ずしもケミカル・ウォッシュというわけではないです。
【 穴が開いてしまったジーンズ 】
残念ながら、ワイルドでも何でもありません。貧相に見えるだけです。
【 ヨレヨレデニムのロングスカート他、やたら長いスカート 】
ギャルゲーの虚弱系薄幸美少女がよく穿いているヤツです。いけてないオタク女性は、コレを必ず1着以上持っています。現実世界で使用するとただモサいだけなのでやめましょう。
スカートは基本的にヒザ丈で。黒のヒール付きロングブーツを一足持っているとスカートがよく映えます。
【 十字架のペンダント、チョーカー 】
キリスト教徒でもないのにコレを付けてる男は、必ず 「俺、カコイイぜ…。」 と思っています。
【 十字架の柄の入った服 】
絶滅危惧種に指定されているヴィジュアル系ファッションですが、もうほとんど中学生ぐらいしか着ていません。つまりダイエーやイトーヨーカドーでも買えるほどに落ちぶれたという事です。それでもあなたは着ますか?
【 ダッフルコート 】
棒で前を留めるようになっているコートです。量販店で売っているような物はとても地味で、垢抜けるのは困難です。丈が長ければ長いほどヤバくなります。
ダッフルは子供服だと割り切りましょう。柄・素材が凝っていたり、他の組み合わせが余程良くなければカッコ良くは着こなせないものです。
【 昔ながらのチェック・シャツ 】
現在のチェックとは傾向が全く違います。
【 10年近く前に流行った グラデーション・チェックシャツ 】
主に青が多いです。
【 キュロット・スカート 】
対象は小学生まで。
【 指貫グローブ (指先穴開きグローブ) 】
格ゲーの主人公が身に付けるからサマになるアイテムです。
【 ツータックのチノパン と白系ズボン 】
ツータック物は絶対×。チノパンは細身・ノータックであればOKですが、脱オタクファッションには不適。白パンはいずれにせよ難しいので×。
【 ベスト 】
着こなすのは難しいアイテムです。
【 カメラマン御用達・大量ポケット付きベスト 】
ポケットはそんないっぱい要りません。
【 白い靴下 】
オヤジ臭く、私服には合いません。学生服or体操服用。
【 シャツの下に着る、タンクトップの肌着 】
ワイシャツの下にこれを着ると自動的にオヤジとしてカウントされます。
【 サングラス 】
サングラスは流行り廃りが激しい上にナルシスト臭が出てしまう為、初心者が手を出すには難易度が高過ぎます。実際、オタク系の男で時代に合ったサングラスを選んでいてなおかつ似合っている人は100人中1人もいません。
【 大きくて厚いマジメ君メガネ 】
顔のバランスを著しく崩すマジメ君メガネをわざわざ身に付ける必要はありません。サイズ小さめのオシャレメガネかコンタクトに替えてみましょう。
【 紙袋 】
ギャルゲー紙袋は尚更ヤバいです。
【 黒のボテッとしたデカい革靴 】
ロリータ系ファッションの指定靴ですが、普通の私服と合わせないように。
【 ヒザの上まで隠れる オーバーニーソックス 】
妄想上の美少女にしか合いません。衣装(妄想)と私服(現実)は違います。
【 その他、年齢不相応な服装全て 】
年齢相応な服装であること、これが全ての基本じゃないでしょうか。「若気の至り」 は、若者のうちにしておきましょう。
【 バンダナをハチマキ状に巻く 】
オタクの象徴。「掃除のおばちゃん」 風に頭に巻くのも古いスタイルです。オタク含む女性全て共通して 「バンダナ=オタク=ダサい」 という認識しか持っていないので、バンダナへの投資は無意味です。
彼らがバンダナを 「カコイイ」 と思ってしまうのは、バンダナを巻いた 「THE 戦う男」 の登場するアニメの見過ぎで、バンダナに対して憧れとロマンを見出してしまっているからでしょう。
【 クセ毛ごんぶと三つ編み 】
クセ毛だとどうしても汚く見えてしまうのでやめましょう。おしゃれ三つ編みはゆるく短く細く編むのが基本です。
【 アニメポスターをカバンに挿す : 通称 「 ビームサーベル 」 】
あなたは銃刀法に違反しています。群れをなすと凶器準備集合罪で検挙されますので、速やかにハラの中にでも隠して下さい。
【 ヒザ丈パンツに白のハイソックス 】
オヤジ臭い。ヒザ丈パンツを穿く時は、くるぶしまでの長さの 「アンクル・ソックス (=スニーカー・ソックス) 」 にしましょう。
【 男性のムダに長い、適切なケアの出来ていない髪 】
申し訳ありませんが切ってもいいですか?
【 長髪を後頭部で一つに束ねる 「おばさん縛り」 】
オタクは男女共に多数!男性は論外。女性の場合は縛る位置を若干高めにすると良い感じです。
【 インフォーマル・ウェア (各種制服・スーツでない又はノーネクタイ) のシャツを、ズボンにタックイン (裾入れ) する 】
「足を長く見せることができる」 「裾を入れないとみっともない」 というタックイン信仰は既に崩壊しています。現在ではタックインした方がみっともないというのが通説になっており、スーツや制服以外でのタックインは、おしゃれ上級者以外はやめておきましょう。
たまにやたら高い位置でベルトでズボン固定してるおっさんいますよね。足を長く見せようとした結果があれでは逆効果でしょう。仮にタックインした事で少し足を長く見せる事が出来たとしても、それ以上のマイナス効果があると考えて下さい。
【 サングラスを頭の上にのせて気取る 】
コレをやっている男は、確実に 「俺、カコイイぜ…。」 と自分に酔っています。
【 ポケットに片手だけ突っ込んで気取る 】
コレをやっている男は、確実に 「俺、カコイイぜ…。」 と自分に酔っています。
【 リュックサックを片方の肩に掛ける 】
掛けてはいけません。
【 セーターやトレーナーの襟から、中に着たシャツの襟を出す 】
高等テク。トラッドな襟出しは、カジュアル路線だとオヤジになってしまいます。
【 トレパンで、しかも首からタオル 】
部屋着は外出時には使えません。
【 ヨレヨレ水色Gパン×ヨレヨレ水色Gジャン 】
紺ならまだマシですが、それでも田舎臭くて垢抜けません。
【 上着を腰に巻く 】
80年代の恋愛ドラマによくあります。
【 不精髭 】
剃りましょう。「最近、売れてる芸能人はみんなヒゲ生やしてるじゃないか」 という反論はナンセンス。
【 体臭・口臭の不法排出 】
「制汗・消臭」 はエチケット。国民の義務です。特にワキ周りは注意して。
【 鞄にベタベタ貼り付けたアニメバッチ 】
そんな所で 「主張」 する必要はありません。
【 その他、年齢不相応な着こなし・身だしなみ全て 】
若者がおっさんの恰好してたらおかしいし、おっさんが若者の恰好しててもやはりおかしいのです。
【 イベントがあると1オクターブ高い声で喋る。しかも早口。 】
相手の聞き易い音域で喋りましょう。
【 走る 】
人が密集している所で走ってはいけません。
【 しかも、ぶつかっても謝らない 】
一言 「すみません」 「ごめんなさい」 と謝りましょう。
【 常にウォークマンを聴いていて自分だけの世界に浸っている 】
話しかけづらいです。全然全くカッコ良くないのでやめましょう。
【 仕事以外のプライベートでノートパソコンを持ち歩く 】
仕事以外のプライベートでノートパソコンを持ち歩いていると 「キレる系の引きこもりパソコンオタク」 と思われます。やめましょう。電車中や講義中に開いていると気持ち悪さが更にアップします。
以前、飲み会の待ち合わせの時間に突然ノートパソコンを取り出して公衆電話にケーブルを繋いでインターネットし始めたクラスメートがいてクラス中で伝説となった事がありました。見せびらかしたいのは分かりますが、パソコンは家でやりましょう。
【 求めてもいないオタク知識を大音量・高テンションでしゃべりまくり、相手がウンザリして白けている事にも全く気付かず長時間に渡って延々とオンステージ。 】
例えばこんな↓感じ。
「ねえねえ、●●が■■したの知ってる!?」
「えー知らなかったー!まじで?」
「まじまじ。じゃあさ、●●が▲▲だったっていうのは?」
「えーそうだったんだー。」
「じゃあさじゃあさ!●●の起源が◆◆だって知ってた!?」
「へーよく知ってるねー (もういいよ)。 」
雑学や知識の披露はあくまでそのネタをキッカケに話を広げる為のものであり、畳み掛けると相手が引くだけなので一度しかしてはいけません。
特に女性は濃いオタク知識のひけらかしは好まないため絶対にしてはいけません。周囲の人の顔色を伺い、誰かがつまらなそうに 「へーそうなんだー」 「ふーん」 「あ、ああ」 と適当に相づちを打っている場合は、話題を変えるか身を引くか相応の処置をしましょう。
誰でもスベる事はありますが、1日に2回も3回もスベるようではマズいです。そういう人は大抵 「周りの人が面白いと思う話」 ではなく 「自分が面白いと思う話」 をしていますので気を付けましょう。俺・オン・ステージをよくやる人は陰で話題になることが多いです。(本当に)
【 髪の毛を振り乱し、汗びっしょりになって 「DDR」 をプレイし、本格的なファイティングポーズを取ってボクシングゲームの主人公になりきる。しかも、時折 「俺カコイイだろ?」 という眼差しでこっちをチラチラ見る。(経験談) 】
DDRの不自然なダンス姿は、DDRマニア以外から見たら奇怪この上無いので、奇異の目で見られる事はあっても、羨望の眼差しで見つめられる事はまずありません。目立とうとしてやっているとしたら大きな間違いです。
体感ゲームを人前でやる場合は、あくまで 「ネタ」 として笑いを取る位の気持ちで臨みましょう。「おお凄い!」 と思われるか、「まあ確かに凄いけどやり過ぎだってお前、周りの人みんな笑ってんじゃん。つーか俺コイツの仲間だと思われてるよ勘弁してくれよ(´Д`)ハズカシイ」 と思われるか、人に与える印象は 「恥ずかしい行為をしている事を自覚し、笑いを取るぐらいのつもりでネタとしてやっているか否か」 にかかっています。要するに、「何事も程々に」 という事です。
【 女性の一人称 「ボク」 】
つらくなります。
【 「ヤロー」 ( 「野郎」 とは違い、アクセントは平坦。) 】
「美少女」 の対概念であると考えられます。つまり、この言葉を使う男性は、男に囲まれた環境で日々悶々と生活を送っている 「美少女ゲームオタク」 である可能性が高いという事です。
【 例文 】
「うちの学部はヤローばっかだよ。」
「ヤローだけで遊園地行ったよ。」
【 「はにゃ〜ん」 「ほえ?」 「ほえ〜」 「ほえほえ〜」 「あう〜」 「うぐぅ〜」 「〜ですぅ」 】
これらの言葉を 「イカツい男性」 及び 「ゴツい女性」 が発音する事は、公の秩序と善良なる風俗を著しく乱す為、私刑に遭う恐れがあります。
【 「はにゃ〜?」 「うにゃ?」 (小首をかしげるポーズ付き) 他、猫言葉全般 】
コレをゴツい女性がやると、一般人よりむしろ一部のオタク男性になぶり殺されるので危険です。
【 「萌え〜」 】
(^▽^)?
【 「ふむふむ」 「ではでは」 「はて…」 「ぬう…」 「はうあッ」 「はふう…」 】
これらを発声した瞬間、辺りにはオタク臭が充満します。バーチャルな世界の中の台詞は、現実世界では使えないのです。
【 奇怪な語尾 「〜ナリ」 「〜でし」 「〜ですぅ」 「〜さー」 「〜にょ」 「〜にゅ」 「〜しませう」 】
正しい日本語を喋りましょう。
【 (爆) (爆死) (核爆) (滝汗) (苦笑) (おいおい…) (おいっ) (をいっ) (ぐはッ) (はうあッ) 】
一瞬で 「オタク」 とバレます。(爆) (苦笑)等の表現は、説明臭過ぎるため、文章の流れがツブされます。また、(←おいっ) とか (←殺) とか (←殴) とか、自分の文章の中でセルフ・ツッコミするのもダメです。寒いので。
(笑) は市民権を得ているのでかろうじてOK。ただ、一般人向けの文章 (メール等) の中で使うと引かれる可能性があります。
参考: 「オタク専門学校パート4/爆発する人々」
【 3本線ジャージorスウェット 】
男ヤンキーは白or黒、女ヤンキーは白orピンクを好みます。背中にミッキーマウスの絵がデカデカとプリントされてたりするとマブいです。
【 セカンドバッグ 】
手で抱えて持つアレです。その手の方の御用達です。シャネルやヴィトンだとなお良し。
【 金髪にブリーチして、新しく地毛が生えてきても放ったらかし。 】
放ったらかすのが彼らにとってのおしゃれなんですが、とても汚く見えます。
一般的には、新しく毛が生えてきた部分をこまめにブリーチし直す 「リタッチ」 という作業を行わないといけません。金髪でオシャレに見せる事は非常に面倒なのです。
【 ゴールドのネックレス 】
「金」 = 「高級」 ≠ 「カコイイ」
【 ハイビスカス柄 】
二昔前に流行しましたね…。
【 アメコミ調のデカいキャラ物プリントのスウェット 】
犬のプリントが多いです。ヤンキーかヤクザかダサいおっさんしか着ません。
【 幅が均一の極細眉毛 】
眉尻はある程度なら細くしても大丈夫ですが、眉山をイジってはいけません。当サイトの ヘア編 参照。
【 スポーツ刈り+長いえり足 】
ヤンキーのイケてるキッズ達は強制的にこの髪型にされます。子供は親を選べないのです。